悩ましい語感習得

実はこの語感のことを書くときに、頭の中で今までいろいろ見てきた例を思い浮かべようとしても余り沢山思いつきませんでした。実際には日常の業務では沢山出くわしているのに。

  • それだけ語感のミスは文章のコンテキストの中でよりはっきりするもので、ただ単にそのフレーズを取り上げて考えた場合なかなかつかみにくいものだということが言えるとおもいます。
  • そしてこの語感習得はとても悩ましく、上級者でも(いや上級者になるほどかな?)頭を悩ますものです。Speakingは一瞬ですのでそれほどではありません。むしろwritingで悩みます。私も未だに悩むことがあります。
  • ではどうすればうまく習得できるのでしょうか?ひとつはロングマン現代英英辞典などの英英辞書の解説・例文を詳細に読むことである程度、その単語・フレーズのもつニュアンスがつかめます。日本語の辞書でも詳しいものなら書いてありますが、日本語で書かれるとやはり限界があります。そして例文の秀逸さは英英にはかなわないような気がします。しかし外資にいる人などはお分かりでしょうが、実際の現場ではなかなかそんな悠長なことをしている暇がないのが実情ですよね。
  • よって実際のcommunicationを積み重ねる、すなわち経験によって学んでいく部分が多くなるエリアだと思います。恥をかくのを恐れずに、進んで人から学ぶようにしていくしかないのかなと思います。
  • 冒頭で述べましたが、日本人の書いた英文に触れていると奇妙な表現や典型的な日本人表現に出くわすことは多々あります。
  • もし皆様のお役に立てば、そんなものを貯めておいて独立したコラムででも紹介しようかな、などと現在考えています。